管理コンソールの [アプリ] セクションでは、以下のことが可能です。
- 管理対象のアカウント所有者に対してどのアプリケーションの使用を許可するかの管理
- 企業内でのカスタムアプリの管理
このページでアプリケーションを無効にすると、アカウント所有者は自分のBoxアカウントにアプリケーションを追加できなくなり、そのアプリケーションをすでにインストールしていた場合でも使用することができなくなります。
Boxアプリと統合
このセクションでは、Box公式アプリおよびサードパーティ製アプリへのアクセスを管理できます。
Boxアプリと統合へのアクセスを管理するには:
- 左のサイドバーで、[ ] をクリックします。
Box公式アプリ
このセクションでは、以下のカテゴリのアプリケーションをすばやく見つけて、無効にすることができます。
- デスクトップアプリ
- Androidアプリ
- iOSアプリ
- サーバーアプリ
- モバイルウェブおよびアクセシビリティアプリ
Box公式アプリはデフォルトで有効になっています。これらを無効にすることは推奨しません。
Box公式アプリを無効にするには:
- 無効にするアプリのカテゴリをクリックします。Boxアプリの一覧が表示されます。
- そのアプリの横にあるスライダボタンをクリックします。
Boxアプリを無効にすることは推奨しません。Box Mobileアプリをすべて無効にすると、Box Mobileの管理機能はいずれも使用できなくなります。
Box Drive - Mark for Offline (オフライン機能)
組織全体でこの機能を有効にする (デフォルト) か、一部のユーザーに対してのみこの機能を有効にするか、この機能を完全に無効にするかを選択できます。
推奨アプリ
推奨アプリは、Boxプレビューから使用できる厳選されたサードパーティ製アプリケーションです。サードパーティ製アプリの使用例として、SlackまたはFacebook Workplaceでのファイルの共有、OutlookまたはGmailからのファイルの送信、DocuSignでの署名用に送信などがあります。
推奨アプリを有効にすると、アカウント所有者がファイルを表示する際にプレビューウィンドウでこのアプリを使用できるようになります。 詳細については、推奨アプリの使用に関する記事を参照してください。
アプリ全体の設定
このセクションでは、アカウント所有者に対してBoxアプリストアで利用できるサードパーティ製アプリへのアクセスを管理します。
公開アプリ
Boxアプリストアに公開されたサードパーティ製アプリを無効にするには:
- [デフォルトで公開サードパーティ製アプリを無効にする] チェックボックスをオンにします。
すべての公開アプリケーションを無効にすると、[アプリケーションの個別管理] で [デフォルトで追加] に設定したアプリ以外はサードパーティの公開統合がすべて無効になります。たとえば [アプリケーションの個別管理] で、Slackを [デフォルトで追加] に設定していて、[デフォルトで公開サードパーティ製アプリを無効にする] を選択した場合、Slackはデフォルトで追加されたままになります。 Slackを無効にするには、[アプリケーションの個別管理] から手動で無効にする必要があります。
注
公開アプリケーションを許可リストに追加する必要はありません。 公開アプリケーションを許可リストに追加しようとすると、エラーメッセージが表示されます。 公開アプリケーションを追加するには、Box App Centerにアクセスし、追加するアプリケーションの名前をクリックして指示に従います。
安全な接続
SSL接続を使用しないアプリケーションをすべて無効にするには:
- [ウェブアプリ統合で安全な接続 (SSL) を使用するように要求する] チェックボックスをオンにします。このオプションをオンにすると、すべてのウェブアプリ統合で安全な接続を使用する必要があります。
[アプリ全体の設定] で更新が完了したら、[アプリ] タブウィンドウの右上にある [保存] をクリックします。
デフォルトエディタ
このセクションでは、Word、PowerPoint、およびExcel Officeファイルの表示に使用するアプリケーションを選択できます。
アプリケーションの個別管理
このセクションでは、サードパーティ製アプリの検索および検索フィルタの適用、サードパーティ製アプリの有効化、無効化、構成を実行できます。
サードパーティ製アプリを検索するには:
- [アプリを検索] をクリックします。
- アプリの名前を入力し、Enterキーを押します。入力したアプリ名と一致するアプリの一覧が表示されます。
サードパーティ製アプリの検索にフィルタを適用するには:
- [アプリケーションの個別管理] の右上にある、[フィルタ] をクリックします。 フィルタメニューが表示されます。
- 必要なフィルタオプションのチェックボックスをオンにします。
- フィルタウィンドウの右下にある、[適用] をクリックします。
サードパーティ製アプリを有効にするには:
- アプリ名の横に表示されるステータスをクリックします。 ステータスを選択するドロップダウンメニューが表示されます。
- ドロップダウンウィンドウで、以下のいずれかを選択します。
- すべてのアカウントにそのアプリを追加する場合は、[デフォルトで追加]
- ユーザーが選択した場合にそのアプリを追加できるようにする場合は、[使用可能]
サードパーティ製アプリを無効にするには:
- アプリ名の横に表示されるステータスで、[無効] をクリックします。
サードパーティ製アプリに追加の設定をするには:
- 対象のアプリの行にカーソルを合わせます。[構成] ボタンが表示されます。
- [構成] をクリックします。[構成] ウィンドウが表示されます。
- [ステータス] で、希望するステータスを選択します。
- [追加の構成] セクションが表示された場合は、有効にする設定を選択します。
- ウィンドウの右下にある、[保存] をクリックします。
カスタムアプリの管理
このセクションでは、展開内のカスタマイズされたアプリケーションを管理できます。ここでは、以下の操作を実行できます。
- 新しいカスタムアプリの承認
- サードパーティ製アプリをデフォルトで無効化
- 未公開アプリをデフォルトで無効化
- アプリトークンを使用する場合に管理者への承認の要求
カスタムアプリを管理するには:
- 左のサイドバーで、[ ] をクリックします。