[アカウント設定] ページでは、アカウントのデフォルト設定の変更、アカウント情報の変更、またログイン状況の表示が可能です。 この設定は自分のアカウントにのみ適用され、Enterpriseアカウントの管理者が設定する内容がこれに優先します。
アカウント
全般オプション
- [ホームページ] - Boxアカウントのデフォルトのホーム画面、ログイン時に最初に表示されるページを変更します。
- [ページあたりのファイル数およびフォルダ数] - [すべてのファイル] ページ以外のページに表示されるファイルとフォルダのデフォルト数を変更します。[すべてのファイル] ページでは、無限スクロールが可能です。
- [タイムゾーン] - タイムゾーンを変更します。
- [言語] - アカウントで使用する言語を変更します。
ログインとメールアドレス
ここには、デフォルトのメールアドレスに加えて、アカウントに追加したその他のメールアドレスが表示されます。 このセクションでは、メールアドレスを更新できます。 また、複数のメールアドレスをBox内の同じアカウントにリンクすることもできます。 この予備メールアドレス (メールエイリアス) に送られるコラボレーション招待は、プライマリBoxアカウントに集約されます。 また、複数のメールアドレスをアカウントにリンクすることにより、他のユーザーがそのメールアドレスを使用して新しいBoxアカウントを作成できなくすることもできます。 他のユーザーはプライマリメールアドレスだけを認識し、Boxからのすべての通知は引き続きユーザーのプライマリアドレスに送られます。 また、シングルサインオン機能がプライマリアドレスの代わりに予備アドレスを検索するよう構成されている場合には、予備アドレスを使用してログインすることもできます。
メールアドレスを追加するには、次の手順に従います。
- [メールアドレスの追加] をクリックします。
- 新しいメールアドレスを入力して、[保存] ボタンをクリックします。
- 入力したアドレスに確認メールが送信されます。 メール内の確認用リンクをクリックして確認し、ユーザーアカウントに代替メールアドレスを追加します。
予備アドレスをプライマリアドレスにするには、[プライマリに変更] ボタンをクリックします。 このオプションが表示されない場合は、ユーザーによるプライマリメールアドレスの変更を防止する機能がEnterpriseレベルで有効になっている可能性があります。 その場合は、プライマリ管理者に連絡してプライマリメールアドレスの変更を依頼する必要があります。
アドレスを削除するには、[削除] をクリックします。
認証
パスワードを変更するには、[パスワードの変更] をクリックします。
2段階認証の有効化
アカウントで2段階認証を有効にするには、次の手順に従います。
- [追加認証] の下のチェックボックスをオンにします。
- 携帯電話番号を入力します。
- 6桁の数字の確認コードが、入力された電話番号にテキストで送信されます。
- 該当するボックスにこの確認コードを入力して、[確認] をクリックします。
コードが確認されると、セットアップが完了したことを示すポップアップが表示されます。 2要素認証を有効にした後は、異なるブラウザでBoxにログインするたびに、新しいアクセスを承認できるよう、デバイスにコードが送信されます。 注: 初回のログインに成功すると、そのブラウザがBoxに記憶されるため、同じブラウザから再度ログインする際に、2要素認証を求められることはありません。 ブラウザのキャッシュとCookieをクリアした場合にのみ、再度2要素認証を求められます。
アカウントの詳細
ここには、Boxアカウントに関する情報が表示されます。 アカウントタイプ、ストレージ割り当て、使用帯域幅、最大ファイルサイズ、ログインアドレス、および管理者の連絡先が表示されます。
共有
共有リンク
ここでは、共有リンクのデフォルト設定を変更できます。 これらの設定は、自分が所有するコンテンツに対して作成された共有リンクにのみ適用されます。
- [共有リンクを許可する対象] - ファイルまたはフォルダにのみ共有リンクを許可するか、(自分が所有するコンテンツに対して) 全体的に共有リンクを無効にするかを選択できます。
- [共有リンクにアクセスできるユーザー] - 共有リンクを介して自分が所有するコンテンツにアクセスできるユーザーを設定します。 この設定によって、共有リンクを送信するときに設定できるアクセスタイプが制限されます。
- [新しいリンクのデフォルトのアクセス権限] - 生成された共有リンクがデフォルトで使用するアクセスタイプを設定します。 アクセスタイプは、共有リンクを生成するときにも変更できます。
- [リンク受信者が実行できる操作] - ユーザーが共有リンクを介してコンテンツにアクセスした後に可能な操作を制御します。
コンテンツのコラボレーション
デフォルトでは、コラボレーションの招待が自動的に承認されるようにアカウントが設定されています。 コラボレーションの招待を承認または拒否できるようにするには、[招待を受けた場合] の下のチェックボックスをオフにします。
メール通知
メール通知を受け取る操作の横のチェックボックスをオンにします。 自分が所有するフォルダと、自分がコラボレータであるフォルダの操作について通知を受け取ることができます。
メール通知は、企業全体、アカウント全体、フォルダ固有のレベルで調整することができます。
- 企業全体のメール通知: メール通知が [管理コンソール] に適用されると、エンドユーザーが設定を調整するまで、新しく作成されたすべてのエンドユーザーのデフォルト設定となります。
- アカウント全体のメール通知: メール通知が [アカウント設定] に適用されると、そのアカウント内に新しく作成されたすべてのフォルダのデフォルトの通知設定になります。または [デフォルトの通知設定を使用する] に設定されているフォルダの通知設定がデフォルト設定になります。
- Boxインスタンスのエンドユーザーは、メール通知の設定を手動で調整することで、アカウント全体のさまざまな設定を行うことができます。
- フォルダ固有のメール通知: メール通知が [フォルダ設定] に適用されると、フォルダおよびサブフォルダ内のすべてのファイルのデフォルトのメール通知になります。 自分がトリガーした操作について、自分自身にメール通知をトリガーすることはできません。
- フォルダ所有者が許可している場合、フォルダ内でコラボレーションしているユーザーは、フォルダレベルのメール通知を独自に設定できます。
個人用の (無料) Boxアカウントにサインアップした際に、デフォルトで適用されるメール通知設定は以下のとおりです。
メールおよび通知の設定
このセクションでは、Boxから受け取るメールを管理できます。 次のメールを受け取るかどうかを選択します。
- ログイン操作: 新しいデバイスから自分のアカウントにアクセスがあった場合に通知を受信する
アカウントの作成時点では、デフォルトでこの設定は有効になっています。
コンテンツのアップロード (Box Accelerator)
Box Acceleratorは、アップロード速度を上げるグローバルデータ転送ネットワークです。 アップロードに問題がある場合は、これをオフにしてみてください。 アップロードが遅いと感じる場合は、ネットワークまたはファイアウォールに問題がある可能性があります。 詳細については、アップロードのトラブルシューティングを参照してください。
セキュリティ
ログイン状況
アカウント設定のログイン状況セクションは、Boxアカウントへのアクセスの監視に役立ちます。 Boxへのログインに使用したすべてのアプリケーション、デバイス、場所のリストが表示されます。
セッションの横の [X] をクリックすると、そのアクセスモードが削除されます。 ページ下部の [履歴からすべて削除] ボタンをクリックして、すべてのセッションを削除することもできます。 誰かがこのアプリケーションまたはブラウザを盗難デバイスから次回開こうとしたときに、Boxログイン資格情報の再入力を求められます。
プロフィール
アカウント設定の [プロフィール] タブでは、名前、プロフィール画像、連絡先情報を含め、プロフィール内の情報を更新できます。
プロフィール情報を編集するには、テキストボックス内をクリックします。 該当するフィールド内で更新する情報を修正し、完了したら右上にある [変更を保存] をクリックします。
プロフィール画像を変更するには、次の手順に従います。
- 写真の横の [変更] ボタンをクリックします。
- 使用する画像をファイルブラウザから選択します。
- [開く] をクリックします。
写真を削除する場合は、[削除] ボタンをクリックします。
診断
診断タブは、Boxで問題が発生した場合に役立ちます。 [接続診断] のテストを実行すると、Boxへの接続状況を確認できます。
Boxにサポートチケットを送信すると、Boxにアカウントへのアクセスを許可するよう求められる場合があります。 そのためには、[アカウントへのアクセス] セクションで [アクセス権限を付与] ボタンをクリックします。 これで、Boxサポートが5日間アカウントにアクセスできるようになります。 5日経過したらアクセスは自動的に取り消されます。 また、アクセス権限はいつでも手動で取り消すことができます。 サポートのためにBoxにアカウントへのアクセスを許可する必要があるかどうかを判断するには、管理者またはBox担当者にお問い合わせください。