Boxユーザー祭り'24の「Boxの定着化」に関するフォローアップセミナーの内容を公開します。
Box は導入することがゴールではありません。Boxの活用を社内で定着させ、導入目的を実現し、継続的に効果を出し続けることが必要です。
一言に定着化と言っても様々な方法があります。定着化に向けたベストプラクティスを学び、今日からできる施策を試してみましょう!
アーカイブ動画・資料
動画 | 資料 |
お役立ちコンテンツ
はじめようBox!シリーズセミナー
5回のセミナーに分けて、Boxを導入してまず最初に知っておくべきことをご案内いたします。 Box運用担当者としてまずはBoxの基本を学び、また社内で広く利活用されるツールにするために必要なことを余すことなくご紹介いたします。各セミナーは定期開催しておりますので、ご都合のつく限りなるべく全てにご参加ください!
- ①ようこそBoxへ!導入成功のためのステップ
- ② まずはここだけおさえよう!管理コンソールの設定項目
- ③ 知っておきたい!Boxの共有機能とフォルダ構成の基本
- ④ Boxを定着させよう!社内でより活用されるためには
- ⑤ Boxって何ができるの?基本操作方法を学ぼう
その他
セミナーQ&A
セミナー時に寄せられたご質問です。なお、2024年10月時点の情報をもとに回答させていただいております。
質問 | 回答 |
Box NotesはWordやテキストファイルに変換(エクスポート)できますか? | Box Notesから別形式のファイルへのエクスポートはできません。 |
7つの権限の内、ファイルアップロード時、ファイルの上書きができるのは、アップロード操作が可能な権限という認識でよいでしょうか。 |
上書きする方法は以下の2通りがございます。 ①の場合はご認識の通りアップロード権限があれば可能です。②の場合はアップロード権限だけでは対応ができず、ファイルの編集権限(ビューアー/アップローダー以上)が必要となります。 |
まず、管理者の方にはしっかりと従来のF/SとBoxのウォーターフォール考え方の違いを理解いただきたいと思います。
一般ユーザーの方に浸透しにくいというのは皆さんお悩みの点ですが下記がおすすめです。
事前準備)Box運用開始時に一般ユーザーの方へ概念の違いをしっかりと説明をする
運用開始後)フォルダ構成をウォーターフォールに合わせて組んでおくことで使っているうちに自然と学んでいける環境にしておくことが理想です。社内フォルダと社外用フォルダを明示的に分けるなどの工夫を施すことで自然と身についていただけるかと思います。
|
|
Relayの結果アクションで通知の送信先として、Box未登録のメールアドレスを指定することは可能でしょうか? | はい、Boxユーザーか否かに関わらず指定いただけます。 |
Relyを作った人が退職した場合、どうなりますでしょうか。 |
ユーザーを削除する際に、別の人に移管することができます。 その方がコンテンツを所有している場合→誰にRelayを移管するかユーザー削除時に選択することができます。 その方がコンテンツを所有していない場合→Boxのプライマリ管理者に移管されます。 |